BBA logo-image
BBA logo-image
BBA logo-image
BBA logo-image

英語塾BBAは英語に特化した指導を行っております。
英文を深く 読み取る力が「書く力」「話す力」につながります!

お問合せはお電話または
「お問合わせページ」からお気軽にどうぞ
Tel:075-959-0596

お問合せはお電話または「お問合わせページ」からお気軽にどうぞ
Tel:075-959-0596

お問合せはお電話または「お問合わせページ」からお気軽にどうぞ
Tel:075-959-0596


英語塾BBAは

オーラルメソッドで 聞く・話すの 基礎力をつくる!

オーラルメソッドで 読む・書くの 受験力をつくる!

オーラルメソッドで聞く・話すの 基礎力をつくる!

オーラルメソッドで読む・書くの 受験力をつくる!

オーラルメソッドで聞く・話すの 基礎力をつくる!

オーラルメソッドで読む・書くの 受験力をつくる!

オーラルメソッドで 聞く・話すの 基礎力をつくる!

オーラルメソッドで 読む・書くの 受験力をつくる!

↓特別なチラシ公開中↓
↓特別なチラシ公開中↓
↓特別なチラシ公開中↓
↓特別なチラシ公開中↓

TOP

英文法の大切さ 米国生まれの帰国子女の体験から

私は、12歳まではアメリカで生まれ育ち、幼い頃から英語を日常的に使っていました。

中学生として日本に来たときも英語の成績は良く、友人に英語の文法についてよく聞かれました。しかし、英語の文法がどうなっているかなど何も考えずにやってきた私にはほとんど教えることができませんでした。

このようにして、私は日本に来て初めて英文法を勉強するようになり、今まで使ってきた文章の根底にある構造やルールに気づいたときの喜びは今でも覚えています。

一見難しい文章でも文法の知識を使えばその構造が見えてきます。

しかし、文法だけを一生懸命暗記しようとするだけでは英語が暗号のように感じられてしまい、なかなか身に付かないでしょう。英語の文章の構造は日本語のものと大きく異なることが多いため、実際に口に出してみてそれを感覚的に身につけることも大切だと思います。

BBAでは授業中は口頭で問題に答え、家でそれを手で書いてまとめるプロセスで行います。

それに加え少人数で授業は行われるため、とにかく英語をたくさん話して学ぶことができます。

文法という土台をしっかり立てながらも感覚から英語を身に付けることの大切さを教えてくれるところがBBAの魅力だと私は感じています。

 

合格体験記 

2022年度

東京大学理科一類 嵯峨野高等学校 塾歴6年

僕は、中学一年生のときに、兄がBBAに通っていたことと、親のすすめもあって入塾し、英語を学び始めました。

僕が予備校に通わずに東京大学に合格できたのは、二次試験で英語、特にリスニングを得点源にできたからだと思います。

BBAでは授業や課題では英語を聞いたり声に出したりすることが多いので、リスニングの力がついて受験において大きな武器になります。それだけでなく、英語を聞く力は将来的にも必ず役に立つと思います。

始めのうちは塾の課題が多いことにかなり苦労しましたが、慣れれば余裕も出てきました。真面目に取り組んでいると、段々英語力がついてきていることを実感できました。

英作文は苦手でしたが、書いた文章を添削してもらって復習することを繰り返していると、受験本番を向かえる頃にはそれなりに整った文章を書けるようになっていました。

また、長文は中学生の頃からたくさん読んでいました。SVOCなど英文の構造を意識して訳出する練習のおかげで、初見の長文でも速く正確に読めるようになりました。

リスニング、長文読解、英作文など、英語の能力を抜けなく身につけられていたことは自信につながり、受験では他の教科でミスしても英語で取り返せばなんとかなると思うことができ、焦らずに試験を受けることができました。その落ち着きが志望校合格につながったのだと思います。

大学入学後は、新しい環境のもと、色々なことにチャレンジしていきたいと思います。

 

英語の勉強の仕方で思うこと

2022年度

洛南高等学校 京都大学理学部 塾歴5年

私が英語を勉強する中で痛感したのは、言葉は人から人へと受け継がれるものだということだ。なんの言葉も話せない赤ん坊が、まわりの人間の発する特定の音と特定の概念との結びつきを知らないうちに見出し、自らことばを操るようになる。

つまり、ことばは人々の間に初めから存在しているのであって、単語の意味や文法は本来その膨大な量のサンプルの中から自ら抽出すべきものなのではないだろうか。

これを逆にして、単語や文法を先に覚えようとするのは不自然であるし、実際、自分はやりにくい。もちろん、日本に暮らしている以上、ことばのサンプルは量、質ともに絶対的に不足している。これを補うために単語や文法を勉強することは重大だと思っている。

しかし、その際、できる限り生きた「例文」に触れることを意識するべきだろう。そしてまた、英語は「読む」前に「聞く」ことが大切だと思う。文字より先に音があるからだ。音を伴わない文字はただの記号になってしまう。

BBAでは、暗唱の課題が多く、初めの頃は苦痛に感じていた。だが次第に、暗唱は自然な文章を取り込み音にして出す、理にかなった勉強法だということに気づいた。授業中に英語を聞き、口に出す機会が多いことも効果的だと感じる。英語を身に付けるのに、適した塾だと思う。

 

英語を好きになる できるようになる 英語塾

 

受講習募集 小6中高生

高い英語能力を培う英語専門塾!

英語力を向上させ、志望大学合格を目指す

熱意ある中高生を募集中!

 

オーラルトレーニングで英語基盤を固めよう!

 正確な発音とアクセントの習得   

 リスニングスキルの向上      

 語彙力と記憶力の向上       

 スムーズなリーディング能力の向上 

 ナチュラルな英作文能力の向上 

 

 正しい発音や聞く力を身につけることで、   

 より自信を持って英語を使いこなせるようになり、    

 読解と英作文力、       

そして、コミュニケーション能力の基盤が創出できます! 

 

入塾の流れ

まずは授業見学か体験授業! 

左の お問合せ” からお申し込み下さい。

現在の学習状況を鑑み、最適の提案を致します。

納得頂ければ参加の仕方を提案致します!!

 

個別指導(2コース)

オーラルトレーニング         

レギュラークラスに参加するためのフォロー授業

大学受験 高3・高卒生        

旧帝大、国公立大学志望の高3・高卒生

過去問読解と英作文

 

レギュラーコース(能力別)

☆  中学1年~中3程度  総合英語B1    

(英検3級程度~準2級未満)          

   月曜  7:20-9:50

☆  中学2年~高1程度  総合英語B2     

(英検準2級~2級程度)        

   火曜  7:20-9:50

☆  高校1年~高3年程度 総合英語B3    

(英検2級より上・大学受験)             

  水曜  (参加時間は選択可能)

7:20~9:50 

 英作文・英文精読・オーラルトレーニング

☆  大学受験                 

大学受験英文解釈 / TOEFL reading

土曜  8:00-9:50

☆ 英作文 和文英訳と英文エッセーの添削  

旧帝大・国公立私立大学の入試英作文問題 

受講の仕方は以下のどちらかで可能です

1 授業に参加する

2 通信添削

 

レベル別指導コース概観

大学受験    高2~高卒程度・旧帝大程度            

中級者       高2~高3程度・英検2級程度以上       

初心者2     中2~高1程度・英検準2級~2級程度  

初心者1     中1~中3程度・英検3級~準2級程度  

超初心者    小6~中1程度・英検未受検程度 

  

 使用テキストや資料について 

ナチュラルな英文と語彙の習得を目指す教材!

オーラルトレーニングのための教材

レベル、時期により多様な資料や教材を採用!

オリジナル教材

TOEFL リーディング

旧帝大の国立大学過去問

英文解釈(伊藤和夫)

英文解体新書(北村一真)

GSL (日向清人)

山口英文法講義の実況中継

Progress in English1,2,3

English Central (Internet)

ESL CYBER LISTENING LAB

 

 

2022年度 国公立合格者 実績

東京大学理科一類

    (京都府立嵯峨野高等学校)

京都大学 理学部 

  (洛南高等学校)

神戸大学国際人間科学部

  (京都府立嵯峨野高等学校)

京都府立大学生命環境学部森林科学科

    (京都府立嵯峨野高等学校)

京都工芸繊維大学工芸科学部 

   設計工学域 情報工学課程

  (洛星高等学校